
ヴィーガンアールグレイパウンドケーキ
「腸活」にフォーカスを当てて、 「べじっとらぼから」身体が喜ぶ「Hearty sweets」として、 グルテンフリーのヴィーガンスイーツ 「ヴィーガンアールグレイパウンドケーキ」をプレゼント! 米粉とグリーンバナナ粉を活用して、腸内細菌の餌となる 「レジスタントスターチ」を取り入れることができる、 そして、食のことを学ばれている方はご存じの、取り入れたくない食材、 小麦粉、白砂糖、乳製品、卵、添加物未使用のギルトフリースイーツです。
※写真はイメージです
※当日は試食サイズで提供いたします
※白っぽいのはナッツパルプです
※グリーンバナナ粉を使用しているため、生地がグレーぽいです
普段口にしているスイーツ。
実は食べ物ですらないかも!?
幸せをくれるはずのスイーツが、あなたを蝕んでいるとしたら?
私たちは口にするもの、触れるものを元に構成されています。
あなたを守る『 Hearty sweets 』
植物とあなたの持つ『波動』で、 「幸せ」を作っていきませんか?
今回のHearty sweets の特徴
『 Hearty sweets の基本は「身体を栄養する」ことです』
スイーツって「身体に良くない」イメージありますよね。
間違い無いですが w
それは、そういう作り方しているからです w
まあ、極限をいうと、食べなきゃいいってことにしかならないのは当然なことですが、
食べたい時もある…w
お友達とお茶会したり、特別なイベントだったり、自分にご褒美だったり(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
だったら、本当に身体へのご褒美になるスイーツにしちゃえばいい!!
ってことでね、
「心と身体を整えるスイーツ」ということで、
生み出されたのが、
材料の質や、身体を「栄養」することにフォーカスした「Hearty sweets」です(๑>◡<๑)
アレルギー・社会毒・腸活にフォーカスを当てているので、ヴィーガンのものが多めですが、
卵や乳製品を使ったものもありますd( ̄  ̄)
今回は腸活のグルテンフリーがテーマです(๑>◡<๑)


『腸活の強い味方、グリーンバナナ粉を使用』
熟れる前のバナナ『グリーンバナナ』には「レジスタントスターチ」がたっぷり含まれています。
これは、消化吸収できない「糖質」で、不溶性の食物繊維にような働きをします。
小麦粉の代用に使用することができ、糖質を制限したい方にはもってこいの食材です。
『 焙煎玄米粉を使用』
今回のスイーツには焙煎玄米粉や米粉を使用しています。
小麦粉の代用に「グルテンフリー」にしたいというのはもちろんですが、
玄米粉を使用する理由は、
微量栄養素のバランスを取るためです。
身体は栄養バランスが悪いと、上手く食べ物をエネルギーに変えることができずに、脂肪として蓄積していきます。
効率よく、食べ物をエネルギーに変えることができれば、結果、健康や美容に繋がっていきます。


『 固くならない米粉スイーツ』
グルテンが入ってない米粉のスイーツって、どうなってしまうか知ってますか?
ハィ…岩のようになりますw
基本的に米粉スイーツは作ったその日でないと、
食べれたもんじゃないぐらい堅くなるというのが特徴ですw
これがグルテンフリーの米粉スイーツの難点です。
ただ、私たち日本人は、米粉との相性がいいので、海外式のグルテンフリーは実はあまり宜しくないというね…。
っということで、べじっとらぼは「米粉」を活用しながら、堅くならないスイーツを開発しました!!
こちらはオフレコなものになるので、
知りたい方は、講座の方を受けていただくこといなりますのでw
宜しくお願いします♪
『 ノンカフェインアールグレイを使用』
少しのカフェインは身体に利点がありますが…
単純に相性が合わない方もいますよね(T ^ T)
そんなこんなで紅茶が飲めない…
なんて声をお聞きすることがあります(T ^ T)
私…ホルモンバランスを崩していた時には、
もれなく、そっち側でしたし、コーヒーは大丈夫なのに、紅茶はダメなんて現象も体験しています(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
絶賛、私の母がその現状真っ只中ですが、
そんな母のために、作った胃腸に優しいスイーツです❤︎
ノンカフェインのアールグレイを活用しています❤︎
きっと、通常の紅茶ケーキの4.5倍葉っぱさん入ってますがw
風味よく、えぐみもなく、美味しいケーキに仕上がっています❤︎


『 70種類のミネラルで身体をバランス』
私たちの身体が活動するためには、「良質なミネラル」が必要となります。
ただ、美容のために「ケイ素」、骨を強くしたいから「鉄・銅」みたいに、単位でとりいれても、実は私たちが表層意識で思っているように、都合よく身体で使われるわけではありません。
私たちの身体は、「生命活動」を維持していくために必要ものから順番に、「無意識下」で作り出していきます。
そして、作り替えるものは、それぞれに材料が違います。
その無意識下に対応するためには、日常から多種のミネラルを取り入れて準備しておく必要があります。
その材料になるものとして多種の「ミネラル」がありますが、それは、自然界でどんなに気を付けていても接種することは難しいというのが、現在の私たちの実状です。
このミネラル不足は、心や身体の不調、肥満などに繋がります。
っということで、吸収効率がよく、身体で使われやすい「多種のミネラル」を植物性、海洋性の両面で入れております。
70種類のミネラルをしっかり通り入れて、身体の機能を手助けしていきましょう!!
『 みんなさんにエネルギーを❤︎』
今回は皆様にお渡しできるように、
お試しサイズではありますが、
準備させていただきました♪
今回は、波動UPのため、
コパイバとオレンジのフレーバーをプラスして、
身体の強張りを取り除いて、気分を華やかに導けるように設定せせていただいておりますd( ̄  ̄)
乳製品も卵も小麦粉も使用せずに作り上げた
珍しいケーキです❤︎
是非、ご賞味ください❤︎

作り方が知りたい方

● 講座 受付中!!
実は、料理レッスンってしてたことありますw 地味に、今でも暇ならしますが、ぶっちゃけ、相当作り方が特殊なものしかしなくていいと思ってるw そして、特殊なものは実用性ないこと多いから、実用性がない系はあんまりしたくないとも思ってるw ってことで、料理レッスンのみはお受けしてませんw 大事なのは、その背景を知ること、 そして、日々の生活に落とし込んで、活用していけることですd( ̄  ̄) なので、座学で基礎学問を学んだ先にそれを活用する方法として、「料理」や「スイーツ」があればいい。 そして、それは簡単に作れるものが大前提です(๑>◡<๑) っということで、「Health & Beauty」に繋がる講座として対応させていただいておりますd( ̄  ̄) こちらのスイーツや料理のレシピはオプションとさせていただいておりますので、 講座を受講後にお求めください❤︎ アレンジ方法付きでお伝えします❤︎ 講座の詳細についてはLINEよりお問合せください❤︎
サロンへのお問い合わせ
vegittolabo の詳しい情報は Instagram にて配信しています。
是非ご覧になってください。
ご予約・お問い合わせはLINEよりお願いします。